【感想】フランク・パヴロフ「茶色の朝」
「きっとかれは正しいのだろう。
あまり感傷的になっても仕方がないし、犬は茶色がいちばん丈夫というのはたぶん本当なんだろう。」空気を読むことの意味.寓話から読み取る全体主義への警鐘.
【感想】鋼鉄のドームの先にあるのは未来か、ユートピアかーアイザック・アシモフ「鋼鉄都市」
自然を懐古する人間と上位知能であるスペーサー.尊厳を奪われた労働者と合理的機械たち.様々な対立を媒介するロボットは,果たして友か敵か.希望的メッセージに富んだSF.
【感想】手続き的適正、普遍的知性の探偵 Q.E.D.-証明終了-(2/2)
数学,大学,演劇,政治,はては漫才から痴話喧嘩まで.トラブルシューターとして事件の解決を目指す探偵漫画Q.E.D..ベストエピソードを振り返る,後編.
【感想】手続き的適正、普遍的知性の探偵 Q.E.D.-証明終了-(1/2)
コナンや金田一等の推理漫画ブームの陰で生まれたもう一つの名作.犯人を追い詰める推理とは異なる可能性を開いた魅力を紹介.アカデミーの苦悩こそ本作の一番の魅力.
【書評】制度でも衰退でもない経済の未来(2/2)―「経済成長という呪い」ダニエル・コーエン
経済という成長という希望と解放のの物語は,「必要」からやがて「脅迫的義務」へと変化する.人口減少や資源の有限性は,私たちに別の経済社会の在り方を訴えてはいないか.